sawa-lifeのブログ

アラカン主婦の老後に向けての日々のできごと

買い物の話

義姉のお孫ちゃんの一歳祝い。名前入りのお米をいただきました

義姉のお孫ちゃんが一歳のお誕生日を迎え、お祝いをしました。そのお返しに、なんと“お名前入りのお米”をいただきました。 小さなパッケージにお孫ちゃんの名前と生年月日が印字されていて、とっても可愛いんです。見た瞬間「こんな素敵なお返しがあるんです…

ふるさと納税の「ほぐし明太子」が届きました!想像以上のボリュームにびっくり

ふるさと納税の返礼品でお願いしていた ほぐし明太子(300g×7パック) が届きました。箱を開けてびっくり! 想像していたよりずっとたっぷり入っていて、冷凍庫のスペース確保に少し焦ったほどです(笑)。 今日は惜しみなく使って、明太子スパゲッティ に。…

シニア割引、最初は戸惑い…今は「ラッキー!」

毎月15日ごろになると、スーパーやドラッグストアで「シニアデー」「シニア割引」の文字をよく見かけます。おそらく、年金支給日に合わせているのでしょうね。 イオンでは「55歳以上のお客さまがおトク!G.G感謝デー」として、毎月15日に5%OFF。この対象に…

実家パトロール日記:父のショートステイ準備と「らくらく靴下」

高齢の父がショートステイに行くたび、支度の一つひとつに時間がかかるようになってきました。最近とくに悩ましいのが「足のむくみ」です。 むくんだ足に靴下を履かせるのは、想像以上に大変。以前はネットで“名前が書ける靴下”を購入していましたが、実際に…

Amazon先行セールでカゴメのトマトジュースがついにお得!

Amazonで「セールにならないかな」と密かに期待していた私。ついにきました、先行セール!カゴメのトマトジュース(食塩無添加)が、いまお得に買えるチャンスです。 我が家では夫が職場で紙パック、私はペットボトル派。リコピンが豊富で飲みやすいカゴメは…

トマトジュース生活、1か月続けてみた感想と3種類の飲み比べ

先日書いた、テレビ番組がきっかけで始めたトマトジュース生活。夫には毎日お昼にトマトジュースを持たせて、気づけばもう1か月が経ちました。 sawa-life.hatenablog.com 夫いわく、「なんだか体調がいい気がする」とのこと。これは続けない手はない!という…

【介護準備】ショートステイで役立つ病院専用イヤホンを購入

父のショートステイにテレビ用イヤホンを 父が利用しているショートステイから「テレビ用のイヤホンをご用意ください」と連絡がありました。耳が遠くなってきた父、きっと大音量でテレビを見て周りに迷惑をかけていたのでしょう。 とりあえずイヤホンを購入…

名も無い家事がラクになる?季節の変わり目の寝具事情

暑さ寒さも彼岸まで。寝具を夏仕様から普通へ 「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものですね。朝晩がひんやりしてきて、そろそろ寝具も真夏仕様から普通の掛け布団にチェンジする季節になりました。 この夏も、ニトリの Nクール には大変お世話になりまし…

実家の予定も、私の頑張りも。来年も手帳に書き留めて

店頭に来年の手帳やカレンダーが並び始めましたね。 私は毎年、同じシリーズを選んでいるので、カレンダーはすでに購入済み。 オレンジページ 花カレンダー 2026壁掛価格: 1039 円楽天で詳細を見る 手帳は少しゆっくり選んでも大丈夫。けれど、今年もきっと…

「サクレレモン×コーヒー」でカフェ級!残暑に効く大人のひんやりドリンク

残暑にぴったり!TBSラジオで話題の「サクレレモン×コーヒー」絶品フロート 先日、TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』で紹介されていたコーヒーの上に「サクレ レモン」を浮かべるだけのドリンクがあまりにおいしそうで、「これは作ってみたい!!」と…

白髪染めしたいのに行けない!頭皮かゆみに悩むアラカン主婦

アラカン主婦の白髪染めと頭皮ケアのこと 美容院で白髪染めをしなければならない時期が近づいているのに、実は今、頭皮のかゆみが気になって行けない状態なんです。かゆみが強いまま染めるのは、頭皮への負担が大きそうでちょっと怖くて…。 アラカン世代にな…

トマトジュースが気になる!夫の高血圧対策にテレビを見て思わずポチ

最近「○○が健康に良い」という情報があふれていますよね。昨日はテレビで、トマトが高血圧やストレス対策に注目されていると紹介されていました。 番組では、トマトに含まれる「GABA」や「リコピン」が取り上げられ、「血圧をサポートする可能性」や「リラッ…

ふるさと納税、今年は何を選ぼうかな?

毎年ちょっとした楽しみになっている「ふるさと納税」。そろそろ今年は何を申し込もうかな~と、少しずつチェックを始めています。 お米?お肉?それとも旬のフルーツ?返礼品のサイトを見ていると、つい夢中になってしまって、いつの間にか時間が経ってしま…

介護バッグにおすすめ!ショートステイの荷物準備にダイソーPPバッグが大容量で便利

ショートステイはとにかく荷物が多い 父がショートステイを利用する際には、タオルケット・衣類・タオル・洗面用具・上履きなど、数日分の荷物をまとめて持って行きます。普通のバッグやスーツケースでは入りきらず、準備や持ち運びがとても大変でした。 ダ…

介護バッグにおすすめ!通院付き添いに便利なマザーズバッグ

通院付き添いは荷物が多い 父の病院通いに付き添うとき、持ち歩く荷物が意外と多く、毎回バッグの整理に苦労していました。 ひざかけ(待ち時間や冷房対策に) 紙パンツの予備 飲み物 ティッシュ・ウェットティッシュ ビニール袋 診察券・保険証・お薬手帳 …

レジ袋いりません…と言い続けた結果、買うことになった話

こんにちは! 今日は、ちょっとモヤモヤした「節約とエコ」についての話をつぶやいてみます。 レジ袋有料化以来、エコバッグを持っていくのがすっかり当たり前になりました。レジで「袋いりません」と言うのも、もう習慣。環境にもやさしいし、レジ袋代も節…

1本58円の衝撃!“おーいお茶”箱買いはお得だけど腰がピンチ!?

暑い日が続いていますね。近所のスーパーのチラシで目に入ったのがこちら―― 「おーいお茶 緑茶 600ml × 24本」 「いつの日も 僕のそばには お茶がある。」そう、大谷翔平選手バージョンです! でも、それよりもずっと気になったのは、やっぱりお値段。 本体…

実家の熱中症対策にもうひと工夫!麦茶と一緒に届けた便利グッズ

今年も暑い夏がやってきました。実家の両親の熱中症対策として、ペットボトルの麦茶を箱買いしました。 今回は、650mlサイズの麦茶(24本入り)を選びました。 コカ・コーラ やかんの麦茶 from 爽健美茶 650mlPET×24本 爽健美茶 Amazon 2リットルは重くて持…

父のショートステイに“お泊まりセット”?歯磨きセットを整えてみた

これまで何となく手持ちのものを使っていた父のショートステイ用歯磨きセット。今回、思い切って一新することにしました。 歯ブラシと歯みがき粉 高齢者に使いやすいと評判の「システマ」と「クリニカ アドバンテージ」を選びました。 歯ブラシは、太めの持…

プライムセールで迷ったシャワーチェア、まさかの“サクラ判定”で購入見送りに

Amazonプライムセール、つい覗いてしまいますよね。今回私が迷っていたのは、実家の父のためのシャワーチェアです。 現在、父はショートステイで入浴しており、家ではお風呂もシャワーも使っていません。でも、 脱衣所での着替えに使えるかも 体調が悪いとき…

食が細い義母にぴったり!  「メイバランスミニ」と「アイソカル100」比べてみました

去年の夏、食が細くなった義母に**メイバランスミニ(コーヒー味)をすすめたら、すんなり飲んでもらえました。今年もまた暑さが厳しくなってきたので、念のために準備。今回は似た商品「アイソカル100」も気になったので、簡単に比較してみました。 2つのド…

プライムデーで腸活デビュー!新ビオフェルミンS錠が今だけお得

近年の「腸活」ブームで、腸内環境を整える乳酸菌製剤に注目が集まっています。中でも、長年の実績がある「新ビオフェルミンS錠」は、改めて注目されている製品のひとつ。 そして今、Amazonのプライムデー先行セールでかなりお得になっていて、気になってい…

皮ごとチン!トウモロコシの茹で方、ついに見つけた「いちばんラクな方法」

近くのスーパーで、なんと皮付きのトウモロコシが1本98円の特売。これは買うしかない!と即カゴにイン。 実は、ずっと試してみたかった茹で方があったんです。SNSで見かけた「皮ごと電子レンジでチンして、根元を切ると、スルッと実だけ出てくる」っていう、…

お風呂なしでも頭スッキリ!父の週末に欠かせない1枚

ショートステイから週末だけ帰ってくる父。自宅ではお風呂に入れないので、せめて頭だけでもさっぱりさせてあげたい——。そんな思いで試してみたのが、レック(LEC) こころ想い 水のいらないシャンプーシートでした。 レック(LEC) こころ想い 水のいらない シ…

『オレンジページ 2025年7/2号』出てます!40周年と紀ノ国屋コラボの保冷ポーチが気になる

『オレンジページ 2025年7/2号』、もう発売してます!今年で創刊40周年だそうで、なんだか感慨深いですね。 今回の特集は「40年の進化、全部見せます!」ということで、から揚げとか餃子とかハンバーグとか、定番メニューがどう変わってきたのかが載ってます…

高齢の親を熱中症から守る5つの工夫

去年の夏は、高齢の両親と義母が熱中症・脱水・食欲不振に悩まされて大変でした。今年こそは、早めの準備で元気に夏を乗り切ります! 我が家の今年の対策✅ 水分補給の声かけはアレクサにお任せ別居なので、私の代わりにアレクサが「お水を飲みましょう」など…

サラダスピナーは場所を取りますが、やっぱり便利です!

こんにちは!今日は私が愛用しているキッチングッズ、サラダスピナーについてお話しします。 サラダスピナーって必要?サラダスピナーは意外と場所を取るので、「なくても大丈夫かな?」と思う方も多いと思います。私も以前はそうでした。 でも、一度使って…

CREA2025年夏号「1冊まるごと人生相談」が完売!でもAmazonならまだ手に入るかも

こんにちは!今日は、雑誌『CREA』の嬉しいニュースをシェアします。 2025年6月6日に発売された 『CREA』夏号「1冊まるごと人生相談」 が、なんと完売したそうです!CREAといえば、1990年代の特集が今も語り継がれる名ライフスタイル誌ですが、今回はその伝…

OneDriveは便利そうだけど、私には合わなかった話

Windowsに最初から入っているOneDrive。便利そう!と思って使い始めましたが、私には合わず、結局アンインストールしました。 自動同期がわかりにくいOneDriveは「ドキュメント」などのフォルダを自動でクラウドと同期します。知らないうちにファイルの保存…

スマホ操作に冷や汗…!?ウエルシアで焦るアラカン主婦の買い物術

最近、ドラッグストアで食品を買う方、増えていませんか? 私のお気に入りは「ウエルシア」。薬や日用品はもちろん、実は食品も安くて充実しているのが魅力なんです。調味料や冷凍食品、牛乳・卵まで日常使いできる品ぞろえで、スーパーに行かずともかなりの…